月相…新月と満月 2023年Ⅰ

月の満ち欠け未分類

月の満ち欠けは実際に
・太陽と月が地球をはさんで一直線になる満月で月の引力が最高、太陽と月がコンジャクションになる新月の時も引力が高まって大潮になる
・狼など満月の夜に吠え、暴れまわることが多い(狼男の伝承もあながち嘘じゃない?!)
・放火、窃盗、無謀運転など情緒不安定によっておきる犯罪は満月でピーク
・満月前後で出産率が高くなり、新月に低下するサイクルの報告-満月時の引力で陣痛が起きやすくなり、満月の出産は安産の云われも

西洋占星術では、「新月に新規になり種まきをする、満月では刈り取りの時期」とも言われているが、相場においては果たしてどうなっているか。

新月・満月の株価の検証 2023年初夏~9月日経225

アプリTradingView(無料可)を入れると、ムーンフェイズのオプションがついたチャートが出せる。
1年を通したチャートだと値動きがわかりづらいので、5月新月から9月新月の4か月で検証。
赤のはほぼ転換日となった日、オレンジ⤵はややずれて転換、緑↗はピークと無関係。

上昇から下降転換日
当日ストレート
〃転換日
ずれあり
下降から上昇転換日
当日ストレート
無関係
新月3:6/18、8/16、9/152:5/20、7/18000
満月2:7/3,8/21:001:8/31
スーパームーン

「なんやねん、新月にありそうな下げから上がる転換日がなんでない!!」と思われる向きもあろう。
ついでに5月以前2023年上半期のチャートも見てみたが、変化に乏しく、新月満月=転換日とも言い難い日が多かった。圧倒的に5月から夏場のチャートの方がダイナミックでメリハリが効いて、相関関係も導きやすかった。
今年の5月には、広島サミットもWBCも開催、日本マンセーの気分が沸き立ち、バフェット氏の商社株買い増し効果で日経もどんどん右肩上がりになった背景がある。

茶々
茶々

この時期に限れば、新月も満月株価のトレンド転換日か、その直前が多い、という結果になったにゃん。でも、株価の底から上向く日がわかれば最強なのにぃ~

〇8/31の魚座満月スーパームーンの日は影響大どころか無関係?
1年の内でも、月が地球の最近地点に来て、月の径も大きく見えて影響力大と思われたのに、なぜ株価は上がり続けたのか。
2023年夏は惑星の逆行が重なって予測が難と言われていた。7/22に始まった金星の逆行が9/3で終わった。逆行期間愛とお金に絡んでいた抑圧が解除され、夏枯れの期間も終わ価りに近づいて株価はうなぎ登り、スーパームーンと言えど月相より天体の逆行→順行の要素が勝ったのでは。

●9/15新月のドンピシャ、上昇トレンド、ピークから下降の日と水星順行の関係は?
2023年1年に4回予定の水星逆行の3回目が8/23に始まり、9/3で順行へ。情報や契約、知覚判断の面で障害が起きると言われる水星の逆行期間が終わったから、株価も右肩上がりになる筈?
いや、逆行がもうすぐ終わる、という期待に向けて上がってきたトレンドを、逆行終了と共に新月も手伝ってピークから下降まっしぐらの現象になったのかも。水星=トリックスターとレイモンド・メリマン先生が常々語る通り、予想外のだまし、終了も又だましだったのかも。

あのまにゃん
あのまにゃん

現実は様々な要素がからんで、ムーンフェイズだけでは、直にトレンド転換とするのは早計?だけど、むしろ相場アノマリーや新月満月に寄せる人の心理を先読みして、実際の相場が動く、という部分は否めない。

日本でも女性のアナリストとか月相や天体について一文添える人がいたけど、ついに日経でも水星逆行を記事にし始めたので、アストロロジーも経済面で市民権得始めたのかねぇ。

SOYBOY
SOYBOY

次の9/29満月で、下がりに下がっている日経や米指標、上げトレンドに向かうよね?

上がって、その前に僕が底値で買い込んでから、上がってくだしゃい(。-人-。) …

BigBoss
BigBoss

お祈りよりも、予想⇒検証、その積み重ねの学習だよっ

※9/29(木)は前日より値動き小さく、翌30(金)もやや上に振れて➡、週明け10/2(月)窓を大きく開けて下落トレンド↘を形成となった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました